スクリーン購入で失敗した話

Movie End Cinema Film Hollywood  - Tumisu / Pixabay オーディオ
Tumisu / Pixabay
Cinema Hall Film Cinema Lovers  - Derks24 / Pixabay
Derks24 / Pixabay

プロジェクターの映像を映す為のスクリーンは、白い壁で代用できるので必要ないと考える人も多いと思います。
私もXGIMI Halo(ジミー ハロ)を購入して壁に投影して使用していましたがしっかりと映ってくれていたので必要ないと考えていました。

しかし、スクリーンを購入して映してみたら壁に映していた時と映り方が全然違うことに驚きました。

なので、今回購入したスクリーンのレビューもしますので、それを見て現在スクリーンを使用していないのであれば是非一度使ってみて欲しいと思います。

私の失敗談も載せているのでもし購入する時は、画面比率を間違えないように注意してください。

スクリーンをなぜ、買おうと思ったのか

私の家の壁では、壁の幅的に一番大きく映しても89インチが最大でした。89インチでも十分に大きいのですが、せっかくプロジェクターを買ったのだからもっと大きな映像で観たいという思いが日に日に大きくなってしまい購入に至りました。

スクリーンの種類

スクリーンの巻取りが電動式や手動式などがあります。

電動式は、リモコンで操作でき片付ける手間なども掛からないので便利です。ただ価格が10万円以上します。

手動式のものは、スクリーンの入ったケースを床に置いて引き上げてるだけで自立し使用できるもの、天井や壁に吊り下げて使用できるもの、三脚に取り付けて使用するもの、壁に直接貼り付けて使用するものなどたくさんの種類がありますが、簡単に設置できるものほど価格が上がります。

スクリーンは結構大きいので片付ける場所の確保が必要になります。

スクリーンはなぜ必要か

壁だと微妙な凹凸があり、プロジェクターから投射された光がその凹凸に当たると四方八方に散ってしまい、キレイに映すことができません。

スクリーンは凹凸がないのはもちろんですが、投射された光が反射されやすいように作られているので映像がはっきりと映ります。

スクリーンのレビュー

今回購入したのはこちらです。

スクリーンサイズは100インチ(203×152)床置きの三脚で支えるタイプのスクリーンです。
とにかく、通販で買ったのですが届いたとき思ったのが

でかい!?

です。

細長い段ボールに入ってくるのですが実際2mちょっとのものが届くとわかっていても実際見ると想像より大きいです。自宅まで運んでもらうと送料掛かりますが届けてもらったほうが無難です。

何を失敗したか

使っていてなんだかスクリーンの上下が余るなと感じていましたが、こんなものなのかと思って使用していました。
そして、今回スクリーンを紹介するために仕様を確認している時に画面比率が4:3なことを見つけて間違いに気が付きました。

この画面比率がくせものです。

画面比率とは、横幅と縦幅の比率です。インチサイズは対角の長さの表記なのでインチサイズは同じでも画面比率で横幅と縦幅が変わるとサイズが変わってしまいます。

スクリーンには、主に画面比率が4:3と16:9があります。

4:3は主にパワーポイントなどで使用し、ビジネス用

16:9は主にTVやDVD、BDなどの動画用です。

今回100インチのスクリーンを購入しましたが4:3のものを購入してしまいました。
100インチに夢中で完全に見落としていました。

100インチの4:3は、2032×1524
100インチの16:9は、2214×1245

なので全くサイズが違います。大事なところを間違ってしまったので実際の映像を映そうとしても、サイズは100インチではなく横幅2032で16:9を映すことになるので、実質91インチ程度しかないことになります。

壁とスクリーンの画像の違い

ショックでしたが失敗したことは置いといて、画像の話です。

壁に投影するのとスクリーンに投影するのとでは明らかに発色が違います。

壁の場合は壁に投影されている映像を観ている。と感じるのですが

スクリーンに映すと発色がいいので投影されているというよりもスクリーン事態がTVのように直接映像を映しているように感じます。

正直こんなに違うとは思わなかったので驚きました。

(今回間違えてしまいましたが)本来は、100インチのスクリーンは、最大で100インチで観れます。

TVでは現在85インチくらいのサイズまで発売されていますが価格が100万円を軽く超えてきます。そう考えると100インチの画面で観れるのがものすごく贅沢に感じます。

デメリットももちろんあります。エアコンなどを使用するとスクリーンが風で揺れてしまい映像が揺れてしまうので配置する際に直接風の当たらない場所に設置するようにした方がいいです。

そして、折りたたむとコンパクトにはなりますが、それなりにサイズがあるので片付けるスペースがあることを確認してから購入した方がいいです。又はそのまま設置しておいても大丈夫なスペースがあるかですね。

まとめ

メリット

  • 画面がキレイ
  • 確実にインチ数がわかる
  • コスパが良い(TVより安い)

デメリット

  • 片付ける場所が必要
  • エアコンなどの風に弱い

壁からスクリーンに変えただけでこんなにも変わるとは思わなかったので、プロジェクターの真の力を発揮させるのならスクリーンが必要だと感じました。

なので、スクリーンを使用していないのであれば、ぜひ一度使ってみてもらいたいと思います。

購入時には、画面比率もしっかりとチェックして私のような間違いをしないように注意してください。

あなたに良きオーディオライフが訪れんことを

関連記事はこちら

これ一つで簡単ホームシアターXGIMI Haloのレビュー

コメント

  1. […] スクリーン購入で失敗した話 […]

タイトルとURLをコピーしました